今日のブログは、日経ビジネスの特集記事です!
今日のブログは、日経ビジネスの特集記事です!
『日経ビジネス』(2015.06.22号)の特集は、
2015 株主騒会 ROEで社長失格になる日
株主総会ではなく、株主騒会です。騒動が起きる可能性があるからです。
2015 株主騒会 ROEで社長失格になる日(1)
「緊張の面持ちで居並ぶ経営陣に、対峙する株主。
年に1度の株主総会シーズンがやってきた。
今年、その光景がガラリと変わる。
株主はROE(自己資本利益率)や配当などの還元策に
厳しく目を光らせ、満足しなければ容赦なく「社長失格」
の票を投じる。」
続きは →
ROE(自己資本利益率)が5%未満の経営トップは、株主から選任議案で
「No!」を突き付けられます。
ROEは絶対条件ではありませんが、株主は重視しています。
欧米企業と比較して、日本企業のROEはかなり低いです。
欧米企業は二桁が当たり前ですが、日本企業は5%程度が多いようです。
ですが、モノ言う海外の株主だけでなく、一般的な株主も、いつまでも
それを許してくれません。
経営者にとって、非常に厳しい時代になりました。
0コメント