今日のブログは、言葉の迷宮です!
今日のブログは、言葉の迷宮です!
言葉の迷宮
『マキアヴェッリ語録』 塩野七生 (12) 言葉の迷宮(169)
「今までにも幾度も述べてきたように、人の運の善し悪[あ]し
は、時代に合わせて行動できるか否[いな]かにかかって
いるのである。
誰でも知っているように、ある者は激情のほとばしるまま
に行動し、他の者は慎重に慎重を重ねたうえで行動を起す。
それなのに、両人とも限界をふみはずし、失敗に終わって
しまうことがある。」
続きは →
塩野七生さんといえば、『ローマ人の物語』(全15巻)が有名です。
1年に1冊のペースで出版しました。大変なことです。
ありふれた言葉ですが、偉業です。
この『マキアヴェッリ語録』は、物語ではなく、マキアヴェッリの生の声を
伝えたものです。
マキアヴェッリは『君主論』が有名であり、名著です。
『マキアヴェッリ語録』でマキアヴェッリの「香り」をお楽しみください。
まったく古臭いとは感じません。
それどころか、現代でもそのまま使える言葉ばかりです。
0コメント